蔦(ツタ)撤去作業

株式会社和

075-748-6825

〒612-0889 京都府京都市伏見区深草北新町646-3-3階

営業時間/9:00~18:00

蔦(ツタ)撤去作業

スタッフブログ

2021/09/14 蔦(ツタ)撤去作業

こんにちは(*^^)vスタッフの山田です。

本日は朝から雨が降り気温もグッと下がっております。

私は長袖を着て出勤しました!!!

そろそろ季節の変わり目で夜はすごく冷え込みますし体温調整が難しく体調崩しやすくなりますので

皆様、気を付けてお過ごしください😃

 

 

さて、本日は蔦撤去工事をご紹介しようと思います。

まず最初に蔦(ツタ)とは…

ぶどう科のつる性落葉植物。まきひげに吸盤があり、夏は薄黄緑の花をつけ秋は葉が紅葉する。

壁や塀などに這わせる。

 

外壁にツタがあるお家はとてもお洒落で魅力的な印象にもなるのですが、

メリット・デメリットはもちろんあります。

 

『メリット』

・遮断効果がある

外壁にツタがあることで室温を下げる効果があり、緑のカーテン(グリーンカーテン)とも呼ばれています。

冬は室内の暖かさを外へ逃がさない役割にもなります。

 

・空調の省エネ

上記で説明したように温度を下げる、室温をにがさないことにより節約に繋がり、1年を通して暮らしを快適にしてくれます。

 

・助成金が出る

近年、緑の少ない都市部の気温が上がり【ヒートアイランド現象】が問題となっています。この現象を緩和するためにも

各市町村で助成金制度が設けられている地域もあります。

 

 

『デメリット』

・メンテナンスが手間

蔦は繁殖力が強い植物なので、生やしたままにしておくと勢いよく成長しすぎてしまうためメンテナンスが必要になってきます。

 

・虫が発生する

蔦は植物なので繁殖すると虫がよりつきやすくなります。

住みつくと厄介な虫が集まると害虫駆除が必要になることもあり、害虫駆除の薬剤でツタを枯らしてしまう恐れもあります。

 

 

 

 

 

 

 

今回の現場はまさにツタが枯れてしまってその撤去作業となりました。

 

before・・・

 

 

After・・・

 

 

ツタを撤去した後は除草剤をしっかり撒きました!!!

 

 

 

何処にお願いすればいいにかわからないけど、お家のことでお困りのことがございましたら

是非当社へご相談・お問い合わせください。

 

 

 

 

 

 

 

電話番号 075-748-6825
住所 〒612-0889 京都府京都市伏見区深草直違橋7丁目270
営業時間 9:00~18:00

TOP